はじめまして!

私は十数年前に東京から地方へ移住し、田舎暮らしをしながら子育て中心の生活を送っている40代女性です。現在、大学生と小学生の二人の息子を育てています。都会での生活を離れ、自然に囲まれた環境でのびのびと暮らしながら、子どもたちの成長を見守ることができるこの生活を、とても気に入っています。
子育てについて
長男は塾なしで、住んでいる都道府県で最も偏差値が高い中高一貫校の受験に成功し、現在は旧帝大に通っています。受験に関しては、親子で試行錯誤しながら、学校の勉強と家庭学習を工夫して進めました。特に「詰め込み型」ではなく、自主的に学ぶ力を育てることを大切にしました。
次男は現在小学生ですが、学校との良好な関係を保ちつつ、「半分ホームスクーリング」を実践中です。学校教育に頼りすぎず、本人の興味やペースを尊重した学び方を模索しています。
田舎暮らしとナチュラルライフ
移住してからは、自然に囲まれた環境で、ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。自家菜園で野菜を育てたり、地元の食材を活かしたシンプルな料理を作ったりと、できるだけ自然に沿った生活を心がけています。ストレスが少ないせいか、白髪もほとんどなく、たまに見つけるたびに抜く程度です(笑)。
また、田舎暮らしの中で、適度な距離感のある友人関係を築くことができたのも良かった点のひとつです。都会のように密接すぎず、ほどよい付き合いができる人間関係は、私にとってとても心地よいものです。
仕事と収入について
田舎暮らしをしながらも、しっかりと収入を得ることができるように、さまざまな工夫をしています。リモートワークや在宅ワーク、副業などを活用し、経済的にも自立した生活を維持しています。地方移住を考えている方にとって、「田舎でも安定して収入を得る方法」は気になるポイントだと思うので、今後のブログで詳しく書いていきたいと思います。
子育てに影響を与えた経験
私自身、両親との関係に悩んだ時期がありました。その経験を通じて、「自分の子どもとはどう向き合うべきか」を深く考えるようになりました。その結果、おおらかな子育てを実践するようになり、子どもの自主性を尊重しつつ、適切なサポートをするスタイルにたどり着きました。
これから書いていく内容
このブログでは、私自身の経験をもとに、以下のようなテーマで情報を発信していきます。
- 田舎暮らしのリアル(生活費・住環境・仕事)
- 子どもの勉強法・中学受験対策(塾なし学習法)
- おおらかな子育て(親の関わり方・自主性を伸ばす)
- 収入アップ・田舎での仕事(副業・在宅ワーク)
- ナチュラルライフ(食育・健康・持続可能な生活)
- 旧帝大合格の勉強法・成功体験
- ホームスクーリング
- ADHD/ASDについて
- Q&A・読者の質問に答える
田舎でのびのびと暮らしながら、子育ても仕事も充実させたい方、ナチュラルなライフスタイルを実践したい方、塾なしでも子どもの学力を伸ばしたい方にとって、少しでも参考になる情報をお届けできればと思っています。
これからどうぞよろしくお願いします!